2010年3月23日火曜日

春のスタンプ画

3種類のスタンプを使って絵にしてみました。ベンチや自転車のスタンプは枠ライン中心でしたので、間の隙間に色を塗りました。したの芝生は黄緑を先に押し、遠近感を感じるように手前は少し濃い緑にしました。バックに黄色を入れ、花と一緒に少し温かい風が吹いているのをイメージしました。

2010年3月19日金曜日

HAPPY Congratulations

前回紹介したリボンを使って作品にしました。色がはっきりしているので、大変目立ちます。中央の花は一回目のスタンプはしっかり押して、その後インクをつけないで2度目も押すと影っぽくなっていい感じになります。

2010年3月17日水曜日

リボンの結び方


リボンを結ぶときにどうしてもうまく行かない時があります。いろいろな結び方がありますが、簡単な結び方をお教えします。写真のように結んでハサミで切ります。

2010年3月16日火曜日

THANK YOU CARD

先日のカードの色違いを作りました。リボンや紙、花の色を変えるだけで雰囲気や明るさがかなり変わりました。
ブラッズの色も紙の色に近いものを使うと馴染んだ色になります。夏のサマーグリーティングのも使えそうな色です。

2010年3月14日日曜日

お花のカード

サンプルでも紹介しました、皆様が作成したお花のカードです。花びらは、元アジサイの花で、造花をばらばらにしてあります。桜の造花も使いました。ブラッズは金色を用意しましたが、別に20色のブラッズの中からでも使えました。花の色にある似た色を中心に使っても綺麗にまとまります。花びらは盛り上がっていますが、以外に封筒に入れて送るときは厚さがなくスムーズに送れます。

2010年3月13日土曜日

春のカード 2

今週火曜日にいらしてくれた皆様の作品です。いつもブログに載せていただいてるメンバーで、要領の良さには大変感心しております。ちゃんと作り終わったらカードを並べて写真が取れる状態になっているのでいろいろお任せしております。色の選択や、制作手順は皆さん個性がいかされています。

2010年3月10日水曜日

春のカード

バードハウスがたくさん並んでいるスタンプを使い、ゲストにいらしていただいた方に作っていただきました。こちらはカードストックはカトルバグでエンボスされています。中心のカードは一枚の紙で、周りにペンでラインを引いて囲いました。手持ちの紙がたくさんない場合、ラインを使って中心の作品が豪華に見せられます。こちらもアルコールペンを使用しました。

2010年3月8日月曜日

SAYAESTIC

たまにはカードから少し離れて、ハンドメイドのオリジナル作品の紹介をさせていただきます。マイブランドを立ち上げている娘の作品です。色はピンクをトレードマークにしています。ポスターカラーでも蛍光色を使うとかなり色が引き立ちます。黒とグレーを入れることにより、少し作品の色を落ち着かせることができます。唇のモチーフが好きで、本人の部屋には真っ赤な大きな唇ソファーが置いてあります。

2010年3月7日日曜日

Invitation card

案内お届けしました、別の柄カードです。色を3色中心に使いました。花柄はラインだけなので中に色を塗っても綺麗です。同じカードをたくさん作るかわりに、色の変化を同時に楽しんでいます。スタンプ1つずつ押す場所も違うために雰囲気も違います。均整とれたパーフェクトのカードは10枚に1枚あるかないか?でもそれは結局、自己満足度なのでしょう。

2010年3月6日土曜日

綺麗なお花

このたび、大変綺麗なお花が贈られてきました。濃い目のピンクでまとまった素敵なアレンジメントフラワーです。オープンハウスに来られない代わりに、お花をゲストに誘っていただき、どうもありがとうございました。この時期まだ涼しいので、3週間くらい持たせたいと思います。

2010年3月5日金曜日

OPEN HOUSE

今回は主に2種類のカードを作ります。一つは左のような作品です。この造花の花びらは箱いっぱいに用意してありますので好きな色をお選びいただけます。
もう1つはイースターカードです。皆様どうぞごゆっくりお茶を飲みながら歓談しましょう!





昨年に引き続き、生徒の皆さん、クラフト好きの方をご招待しております。今回はデキャルの作品を作りますのでどうぞお楽しみに。今まで使用していた、中古スタンプもお試し使用できますので、もしお気に入りのものがありましたらお譲りすることもできます。

2010年3月2日火曜日

ひな祭り

明日は3月3日のひな祭り。ひな壇も飾らなければ、雛あられも食べる予定はありませんが、唯一お雛様カードを作りました。こちらは和紙でできたキットを使いました。自分で1つづつ切って作ることもできますが、市販されているものでも、目のパーツは一ミリ四方にも満たない大きさなので紙を失くさないように、、今回はペンで目をかいてしまいました。