
夏の雰囲気に合った布を使ってカードにしてみました。紙と違い布は物持ちがいいので、少し荒く扱ってもそのままの形状を保てます。この布も数年前にカットして、土台の布ボードも作ってあったのですがまだまだ使えそうです。
アロハシャツは夏一番お気に入りの柄布です。夏色を載せたバック柄も大変人気でした。
stamp k-styleはアメリカのスタンプテクニックを取り入れたカードメイキングとスクラップブッキングの教室です。スタンプ以外にも、たくさんの素材や道具を使ったカードメイキングをご紹介いたします。皆様の好みの絵や柄が私のスタンプコレクション4500種類の中からお探しできるかもしれません。クラフトパンチも多数お使いいただけます。 どうぞ一度お教室に遊びにいらしてください。
今日のクラスの作品です。色をたくさん入れてカラフルにしたものや、数滴しかインクを落とさず薄く仕上げたもの、 竹串をうまく使ってクローバーの葉に見たてたもの。
昨日、渋谷にありますentrex craft(アントレクラフト)がオープンしました。東京のクラフトショップとしてはかなりの大きな規模のお店になります。主にアメリカで有名なペーパークラフト系の商材が日を追うごとにお店に並ぶ予定です。木のスタンプは一点物なのでお早めに。今回はスタンプクラスもあれば、お店でお買い上げくださった方にもプチレッスンしております。左の作品染料インクを使ったペンワーク、Iさんの作品です。
こちらは夏休みお子様向けに、また知り合いの方への手作りフレームなどもパンチで切り抜いたデキャルなどを張り合わせた作品もクラスで作れます。焼き物のため、焼成にお時間が必要なのでお待ちいただく分、出来上がったときの感激度はかなりのものです。マーサ、EKのパンチをクラスをとっていただいた方はお使いいただけます。自宅教室のほうではもう既に何人かの方がされております、スタンプを使った焼き物作品制作もしておりますのでご期待ください。
お店ではこちらもプチレッスンとしてカードメイキングもやっております。この羽のデュエットスタンプにペン3本を使ってどこまで作品ができるか?挑戦してみてください。左のカードストックもはじめは真っ白でした。インクマジックをお知りになりたい方はK-Styleまでお問い合わせください。